 |
|
すべての人で考える。あらゆる人がこの社会の“当事者です” |
|
|
|
|
 |
|
法人定款では、以下のように定めています。
(1) |
性的少数者に対する居場所づくり及び相談援助事業 |
(2) |
男女共同参画及び人権教育のための講座・研修事業 |
(3) |
情報収集及び発信、交流のための事業 |
(4) |
その他目的を達するのに必要な事業 |
わかりやすく言うと、今ある“男女”にとらわれずに、みんなで考えてみんなで発信していこう!ということです。 |
|
|
|
|
 |
|
・ |
正会員(カラフルメンバー)になる |
・ |
賛助会員(カラフルサポーター)になる |
・ |
寄付で参加する |
参加・協力には、様々な方法があります。ここでは、3つの方法で、一緒に活動してくれる方を募集します(定例会の参加などは、この限りではありません)。
それぞれの方法はこちらから。 |
|
|
|
|
 |
|
しずおかLGBTQ⁺には、二種類のロゴがあります。
・ |
ふじさんのロゴは、LGBTQでもそうじゃなくても、みんなおなじ、を表し、ふじさんは静岡を表しています。おもに、学校や若者むけイベントで使用するイラストです。 |
・ |
双葉のロゴは、6色のLGBTQのみんなを双葉が支えています。これはしずおかLGBTQ⁺が、“社会全体がこの双葉のように力強く根を張り、あらゆる人々と共生する”ことを目指している、というメッセージです。おもに、自分はLGBTQじゃないと思っている人たちや大人向けのイベントで使用します。 |
|
|
|
|
|